合気道喫緊録~鍛練法

すべてにおいて大事なのが足の機能
フットワーク良く小刻みに動かせるよう踵は着けずに 膝、足首柔らかく動けるよう常に鍛錬する。
捕りと受けに別れて形稽古を行う訳だがやられ役の受けではない、最後の最後まで反撃の隙を窺いつつ間合いや重心を生きたものとする為に動くこと、死に体の受けは取る意味は無い、そこで既に勝負はついてしまう、捕りの稽古がそこで終わってしまう
剣では受けは打ち太刀という(捕りは仕太刀) 稽古の中で形を打つ際、上位者が下位者へ打つ間合いや拍子を体感させる為にギリギリまで互角の勝負を演じ絶妙の引き出しでやられ役を演ずる。 
受けの時に稽古を休むな意識を切るな 受け上手こそ腕達者である

鍛錬法はきっちり寸分違わなく正確に動く一人稽古用の鍛錬法と対人相手に一人稽古で培ったきっちりした動きを開放して自由度を広げて色々な状況に対応できるようにする鍛錬法とに区別す。

気形は内回り、外回り、の2種類だけでその原理を説明できる。
他の技をわざわざ気形化する必要は無い、実際の武技から外れてしまう恐れがあるため。